わんちゃんの甘える行動5選

日常投稿

今日はれもん君がお腹を見せて横になり甘えているような行動をしてきました❗

それがこちら❗

甘えているときって可愛いですよね💛そんな時「他にどのような行動があるかな🤔❓」と気になったので今回は・・・・

わんちゃんの甘えている行動ベスト5を発表していこう思います😊

第5位・・・前足を飼い主に乗っけて手のひらを見せる❗
こちらはわんちゃんが遊んで欲しい、僕にもっと注目して欲しいといった時にする仕草です💛
皆さん1度は経験があるのではないでしょうか❓あの某ドラマにも「握れば拳開けばたなごころ(手の心)」とあったように心と心を繋ぐ大事な仕草なのかもしれません。こういう時は時間がなくても少しでいいからわんちゃんを構ってあげましょう❗信頼関係を築くにも遊ぶことは大切です。良い関係を築いてより良い生活を送れるよう頑張りましょう❗

第4位・・・きゅ~ん、ク~ンと鳴く
こちらも日常的によく見る行動ですよね❓この行動の真意はわかりませんが「寂しいよ~、もっと構って~」などといった時にする行動です❗わんちゃんは喋れません。そんな時「ワンワンと吠えることはできますがそれでは怒っているのか、なにを訴えているのかわかりません。」なので区別を付ける意味でも「きゅ~ん、ク~ン」と鳴いているのかもしれませんね❗こういうときもいっぱい構ってあげましょう❗

第3位・・・体を寄せる、一緒に横になる
こちらは飼い主さんの近くにいると落ち着く安心するといった時にする行動です😊💛
皆さんも自分が好きな人と近くにいたり一緒に寝たりするとすごく落ち着きますよね❓皆さんと同じようにわんちゃんも大好きな人と一緒にいたいんです❗近くにいたいんです💛だからそんな時は近くにいてあげて下さい❗いっぱい甘えさせてあげて下さい❗

第2位・・・しっぽを振る
この行動は甘えているのとは違うかもしれませんが嬉しい時、もっと遊びたい時にする行動です❗わんちゃんにとってしっぽとは嬉しい時、落ち込んでいる時等の気持ちを伝える表現方法の1つです😊💛しっぽを立ててフリフリしているときは、「楽しいよ~もっと遊ぼうよ~」というときの行動です❗そんな時は構ってあげましょう、遊んであげましょう💛

第1位・・・飼い主にお腹を見せる
わんちゃんと良い関係を築けている方は良く見る行動ですよね❓わんちゃんにとってお腹は大事な場所です。甘えたい時はお腹を見せて「もっと撫でて~」と行っているときですね❗初対面の人や警戒している時は見せない姿です❗その為、この行動をする時はわんちゃんにとって飼い主さんは信頼できる人、安心できる人と思っていることに違いありません。しかし他にも意味があるので注意が必要です。他の意味だと服従や降参、一人でリラックスしたい時、匂いをその場に付けたい時にもこの行動をします❗なのでむやみに近づいて怒られるということもあるかもしれないのでその時のわんちゃんの目線、仕草、動きにも注意して関わって行きましょう😊❗

今日は甘える行動ベスト5を紹介してきました❗わんちゃんはわたし達より寿命が短い生き物です。里親募集でわんちゃんを迎え入れた方、ペットショップからお家に迎え入れた方等わんちゃんを迎え入れる形は人それぞれです。また一緒にいられる時間の長短も様々です。その中で少しでもより楽しく、より良い充実した生活を送れるようにわんちゃんの気持ち・行動を理解して生活を送ってみましょう😊❗

以上今日のれもん君でした✋

最後まで読んでいただきありがとうございました💛

コメント

タイトルとURLをコピーしました